withoutゴーテルが吊り上げてもらった後のシーン(10:21~)です。How you manage to do that every single day without fail.この文はこの後の文法でも触れますが、ここではアクセントに着目します!withoutの発音を「ウィズアウト」だと思っていると聞き取…
こんにちは、ニックです!今回は結局何が作れるの?基礎知識はつまらん。という方が多いと思うので(私もそのうちの一人)超簡単な会話ボット(オウムボット)のコードを書いて、そこからinput()関数とwhile文を学んでいこうと思います!オウムボットを作ろ…
リスニングso do you外に行きたいというパスカルに対するラプンツェルのセリフ(5:50~)です。I like it in here and so do you.このso do youではdoの発音が弱く聞き取りにくいので注意しましょう!the歌の曲調が変わった後の部分(7:44~)ですTomorrow n…
変数とは、簡単に言うと値に名前を付ける仕組みのことです!全然簡単じゃない…笑とりあえず例を見て、やってみればわかると思います!習うより慣れろ!が重要!まず下の4問を解いてみましょう!(例) [問題]式はすべて演算子を用いて表しなさい。1⃣ ニッ…
プログラミング用の式前回、プログラミングに用いる式は普段手で書いているような式とは違うということを書きましたが、実際にはどう記すのかを今回やっていきます!!実際手で書くときは+,-,×,÷のような記号で表します。しかし、プログラミングではこれらに…
golden flowerの説明が始まるシーン(1:10~)のスクリプトです。Now, once upon a time, a single drop of sunlight fell from the heavens and from this small drop of sun, grew a magic, golden flower.日本語訳は「さて、むかしむかし、天から一粒の陽の…
プログラミング学習と並行して英語学習もしていこうと思います! 英語学習を始めようと思った理由 ラプンツェルで英語学習をする理由 現在の自分 到達目標 大まかな学習計画 第一段階の計画(ラプンツェル) 第一段階の計画(ラプンツェル以外) Teddonとは 教材…
print()関数とは「関数」…もうこの言葉を聞くだけで頭が痛くなる方もいますよね...笑ただ、print()関数に関しては、「これから〇〇するよー!」というときに使うのが「関数」っていう認識で大丈夫です!つまり、「今から〇〇って入力するからそれをを表示し…
こんにちは! 今日は前回の開発環境準備に次いで、さっそくコードを書いてみようと思います! 前回の記事はこちら フォルダの作成 手順 1.cmdの起動 2.カレントフォルダの指定 3.フォルダ「Nick_Study」の作成 コードを書いてみる 手順 1.VS Codeの起動 2.新…
今日からプログラミングの勉強を独学で始めようと思います! プログラミングを始める理由 Pythonを選んだ理由 現在の自分 プログラミングの到達目標 学習計画 エディタの準備 エディタの必要性 Microsoft Visual Studioを選んだ理由 Microsoft Visual Studio…